平成28年度 西尾市民病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 174 147 121 169 309 411 939 1567 1568 425
平成28年度に当院を退院された患者さんの年齢を10歳刻みで集計しております。当院の入院患者は60歳~80歳代が多く、60歳以上の患者さんが全体の約8割近くとなり、地域社会の高齢化を反映しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 141 28.51 21.25 14.89% 84.42
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 125 3.03 3.06 2.40% 70.85
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 94 7.84 11.06 1.06% 77.00
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 91 20.77 17.95 3.30% 85.71
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 59 4.37 4.71 1.69% 70.68
内科で最も多い症例は誤嚥性肺炎の患者さんで、2番目に多いのが狭心症に対する心臓カテーテル治療目的の患者さんとなっております。
昨年最も多かった「040080x099x0xx 肺炎等」 での患者さんですが、平成28年度の算定ルール見直しによりDPCコードが細分化されたため上位には上がらなくなりました。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 26 5.92 5.79 0.00% 4.50
040130xx99x0xx 呼吸不全(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 17 7.59 11.46 0.00% 3.47
100380xxxxxxxx 体液量減少症(脱水症など) 11 4.00 9.33 0.00% 5.36
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 6.00 6.42 0.00% 4.20
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - 5.50 - -
小児科では肺炎が最も多く、次いで気管支喘息が挙げられます。
小児科では平成28年10月1日以降はDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 63 10.08 9.08 1.59% 66.43
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 51 5.90 6.91 7.84% 41.00
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 43 7.14 7.61 0.00% 61.63
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 21 4.43 6.88 0.00% 64.14
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 19 5.16 5.60 0.00% 35.26
外科では鼠径ヘルニア手術目的の入院が最も多く平成28年度は100件となりましたが、短期滞在手術基本料3(DPC対象外の入院)のため除外しております。
DPC対象症例でもっとも多いのは麻痺性イレウスや術後癒着性イレウス等のヘルニアの記載のない腸閉塞となっております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 128 29.61 27.63 78.13% 84.05
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 55 31.96 20.57 32.73% 78.45
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 55 2.98 5.49 0.00% 59.60
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 47 13.49 11.91 0.00% 35.15
160800xx97xxxx 股関節大腿近位骨折 その他の手術あり 34 23.79 20.64 52.94% 72.59
大腿骨近位部(頸部・転子部・転子下)の骨折症例が最も多くなっています。転院率は78%と、手術後に早期の近隣回復期病院への転院を推進しているため、このような数字となっております。
また、当院では常勤医による脊椎外来・スポーツ外来・関節鏡外来という特徴的な外来も行っており、それに関連した入院症例も多くなっております。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 60 2.60 3.44 0.00% 68.10
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 13 2.62 4.28 0.00% 48.38
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 5.80 - -
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり - - 6.76 - -
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - 3.46 - -
形成外科で最も多い症例は眼瞼下垂(まぶたが上がりにくくなる病気)への手術目的入院です。
また、当院では母斑や副耳などの先天性疾患に対する手術も行っており、幅広い年代の患者さんが来院されます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 37 18.97 9.87 13.51% 78.84
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 22 19.41 7.52 18.18% 65.41
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 7.12 - -
010010xx9905xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり - - 15.14 - -
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 19.35 - -
脳神経外科では転倒や打撲による外傷性硬膜下血腫や脳挫傷などの患者さんが最も多く来院されます。 
意識障害や昏睡、重篤な外傷の患者さんも多いため注意深く経過を観察した後、近隣回復期病院への転院となるためこのような数字となっております。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x10x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし - - 21.29 - -
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 10.09 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
呼吸器外科では肺癌に対する手術目的の入院が最も多くなっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり 26 2.46 3.36 0.00% 31.15
070560xx99x7xx 全身性臓器障害を伴う自己免疫性疾患 手術なし 手術・処置等27あり 12 2.00 6.66 0.00% 40.92
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり片眼 - - 7.01 - -
020150xx97xxxx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし - - 7.72 - -
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 - - 9.15 - -
眼科では水晶体再建術(白内障手術)目的の入院が最も多く平成28年度は410件となりましたが、短期滞在手術基本料3(DPC対象外の入院)のため除外しております。
DPC対象症例で最も多いのはと全身麻酔下での斜視手術目的の入院となっております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 73 6.12 5.24 0.00% 67.53
030428xxxxxxxx 突発性難聴 55 9.53 9.37 0.00% 58.55
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 17 6.06 5.50 0.00% 35.35
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 16 9.38 7.47 0.00% 67.88
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 15 7.87 8.12 0.00% 16.20
耳鼻咽喉科ではめまいの患者さんが多く来院されます。軽度の場合を除き入院での治療となります。
また、耳鼻咽喉科では平成28年10月1日以降はDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 16 13.25 11.97 0.00% 64.50
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 10 8.10 8.96 0.00% 79.20
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし - - 8.78 - -
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし - - 4.19 - -
080050xxxxxxxx 湿疹、皮膚炎群 - - 10.70 - -
急性膿皮症の患者さんが最も多くなっています。その中でも特に下肢蜂巣炎の患者さんが増えています。
皮膚科では平成28年10月1日以降はDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし - - 12.43 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
泌尿器科では前立腺針生検目的の入院が最も多く平成28年度は43件となりましたが、短期滞在手術基本料3(DPC対象外の入院)のため除外しております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 26 - 18 37 41 40 1 7
大腸癌 - 19 37 33 - 38 1 7
乳癌 12 15 - - - - 1 7
肺癌 14 - - 37 - 34 1 7
肝癌 12 - - - - 43 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
「初発」とは、当院において、当該腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
「再発」とは、当院・他院を問わず初回治療が完了した後、当院にて患者を診療した場合や、治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
病気分類はがんがどれくらい進行しているかを意味します。Stage0からStageⅣまでありStageⅣが最も進行していることになります。
当院では胃癌が最も多く、次いで大腸癌、肺癌となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 28 10.68 57.79
中等症 118 15.19 78.97
重症 24 21.38 82.79
超重症 - - -
不明 - - -
成人とは15歳以上、市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
重症度は市中肺炎ガイドラインによるA-DROPシステムにより分類されており、数字が小さいほど軽症となっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 10 5.60 78.90 0.00%
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 120 32.23 78.28 31.58%
その他 13 25.54 80.31 1.50%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
 脳梗塞とは、脳の血管が詰まったり何らかの原因で脳の血のめぐりが低下し、脳組織が酸素欠乏や栄養不足に陥りその部位の脳組織が壊死(梗塞)してしまったものをいいます。
当院では約8割の患者さんが発症から3日以内に治療を開始しています。迅速に治療を開始することで早期離床、早期リハビリテーションを開始することができます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 103 0.78 7.14 1.94% 77.57
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 65 0.66 11.49 1.54% 82.14
K654 内視鏡的消化管止血術 63 0.75 12.32 3.17% 68.86
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 51 1.57 4.90 0.00% 74.00
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 45 2.33 4.02 2.22% 72.62
内科では非代償性肝硬変等に対する腹水濾過濃縮再静注法が大幅に増えて最も多くなりました。(平成27年度:20件)
次いで胆道・胆管結石へのステント留置術の症例数が多くなっております。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
小児科では主に肺炎や喘息の入院症例が多く、本年度の手術症例は1件のみとなりました。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 102 0.93 2.24 0.98% 70.26
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 72 1.81 5.42 0.00% 63.06
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 33 8.55 15.76 3.03% 74.27
K714 腸管癒着症手術 16 5.94 16.56 0.00% 66.88
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) 15 5.87 16.07 6.67% 76.13
外科では鼠径ヘルニア手術が最も多く、次いで胆石に対する腹腔鏡下の手術が多くなっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 104 3.99 25.90 59.62% 77.83
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 53 5.42 21.66 77.36% 83.55
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 42 0.07 1.74 0.00% 47.50
K0731 関節内骨折観血的手術(肩,股,膝,肘) 41 2.32 21.88 36.59% 66.73
K0732 関節内骨折観血的手術(胸鎖,手,足) 34 1.09 7.79 0.00% 68.97
整形外科では主に骨折手術を行っており、最も多いのが大腿骨の骨折観血的手術で髄内釘やプレートで骨を固定する手術です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 45 0.24 1.56 0.00% 68.80
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) 15 0.00 1.00 0.00% 66.00
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) - - - - -
形成外科では眼瞼下垂症手術が最も多く、中でも眼瞼挙筋前転法を行う際は1泊2日の短期入院の患者さんがほとんどとなっております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 31 2.61 18.90 19.35% 80.06
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) - - - - -
脳神経外科でもっとも多いのは、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術です。慢性硬膜下血腫は硬膜下に血液が貯留してくる病気で、主に頭部外傷後に発症します。
局所麻酔下で穿頭し、血腫を洗浄除去する手術です。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
K5141 肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
呼吸器外科では、肺癌や気胸に対する手術が行われております。開腹の必要性がない早期と考えられる患者さんに対しては侵襲性の少ない胸腔鏡下での手術が行われております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 424 0.00 1.79 0.47% 76.96
K2425 斜視手術(直筋の前後転法と斜筋手術) 14 0.21 1.00 0.00% 29.00
K279 硝子体切除術 - - - - -
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) - - - - -
K2422 斜視手術(後転法) - - - - -
眼科では白内障手術を多数行っております。短期滞在入院となり、手術当日入院がほとんどとなっております。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 13 1.00 6.69 0.00% 71.62
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 12 1.75 6.00 0.00% 18.00
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術) - - - - -
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 - - - - -
K370 アデノイド切除術 - - - - -
耳鼻咽喉科では慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下の手術が最も多く、次いで口蓋扁桃手術となっております。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) - - - - -
皮膚科では腫瘍に対する切除術、摘出術が主となっております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00%
異なる 4 0.07%
180010 敗血症 同一 11 0.19%
異なる 37 0.63%
180035 その他の真菌感染症 同一 2 0.03%
異なる 8 0.14%
180040 手術・処置等の合併症 同一 22 0.38%
異なる 3 0.05%
この指標は、医療の質の改善のため臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、4つの傷病名を挙げております。
これらの傷病名が全くないとすれば重症な症例を扱っている医療機関としては不自然であり、多すぎることも問題となります。入院契機が異なるものは入院後に病状が進み、さらに重篤な状態になった可能性があります。

『播種性血管内凝固症候群』
なんらかの原因のせいで、血液がかたまる力が強くなってしまい、体中の毛細血管に至るまで血栓ができる状態のことを指します。
早期診断と早期治療が求められる重篤な状態で、治療が遅れれば死に至ることも少なくありません。

『敗血症』
敗血症というのは全身性感染のことであり、身体中に細菌が回ってしまって様々な臓器不全を起こすことがあります。
元々の体力低下を背景としていることが多く、感染症が重症化したものが多くみられます。

『その他の真菌感染症』
真菌はいわゆるカビですので、その胞子は空気中、土中のあらゆる所に胞子は存在します。
しかし、健康なヒトや動物はそれらと共合していく力(抵抗力)を持っていますので、普通は感染しません。
風邪などの体調不良や、過労や睡眠不足が続くなどによって自律神経の働きが低下してくると、真菌によって感染症を発症する可能性が高くなってしまいます。

『手術・処置等の合併症』
術創部の感染や出血の他、人工股関節の脱臼、吻合部狭窄や植込カテーテルポート破損などの症例が見られました。
更新履歴