平成30年度 西尾市民 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 59 106 99 160 271 433 784 1373 1511 383
当院の入院患者さんは70歳以上が全体の6割を超え、地域社会の高齢化を反映しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 190 3.1 3.0 0.5 69.6
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 128 6.6 10.1 0.8 77.0
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 123 18.1 17.7 5.7 82.8
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 112 32.9 20.9 27.7 84.4
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 107 3.2 4.5 0.0 70.9
内科では狭心症・心筋梗塞に対する心臓カテーテル検査の患者さんが最も多くなっております。
冠動脈カテーテル治療(経皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈ステント留置術等)の患者数も79人(前年度)から107人に増加しています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 75 4.6 5.0 0.0 71.0
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 61 9.1 9.0 1.6 75.8
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 51 5.7 6.8 0.0 34.3
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 39 6.1 7.3 0.0 61.9
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 20 5.3 5.5 0.0 35.8
外科では、鼠径ヘルニア手術目的の入院が最も多く、次いで麻痺性イレウスや術後癒着性イレウス等のヘルニアの記載のない腸閉塞となっております。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 160 28.2 26.3 81.9 82.8
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 70 32.3 19.6 24.3 76.9
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 57 3.4 5.7 0.0 58.1
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 52 23.5 14.3 0.0 33.7
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 副傷病なし 26 8.5 6.1 0.0 45.6
整形外科では高齢者の大腿骨近位部(頸部・転子部・転子下)骨折の患者さんが最も多くなっております。
当院では地域連携パスを適用し近隣回復期病院への転院を推進しているため、転院率が高くなっています。
また、常勤医による脊椎外来・スポーツ外来・関節鏡外来という特徴的な外来も行っており、それに関連した入院も多くなっています。

小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150070x0xx01xx 川崎病(2歳以上) 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 10.4
150070x1xx01xx 川崎病(2歳未満) 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 10.1
小児科ではDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 104 2.8 2.8 0.0 74.4
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 手術あり 21 2.0 3.2 0.0 29.6
020370xx99xxxx 視神経の疾患 手術なし 12 3.0 10.6 0.0 57.2
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 11 4.0 7.1 0.0 70.9
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 3.2
眼科ではDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
若年の斜視患者さんも多く幅広い年齢層となっています。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 31 19.7 9.7 9.7 81.7
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 13.4 7.4 4.4 60.4
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 16 39.3 18.7 43.8 73.2
010040x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 40.1 21.2 40.0 76.1
010010xx9905xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 14.8
脳神経外科では転倒や打撲による外傷性硬膜下血腫や脳挫傷など頭蓋・頭蓋内損傷の患者さんが最も多くなっております。
非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)では約4割が回復期病院へ転院しています。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし 45 2.0 3.2 0.0 69.8
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1なし 15 2.3 4.9 0.0 56.1
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり 3.2
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 鼻骨骨折整復固定術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 5.4
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし 4.1
形成外科では眼瞼下垂の患者さんが最も多く、次いで骨軟部の良性腫瘍となっております。
眼瞼下垂、骨軟部の良性腫瘍の平均在院日数は全国に比べ短くなっています。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 25 6.9 5.1 0.0 74.1
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 2.8
03001xxx99x3xx 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 36.0
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし 3.3
耳鼻咽喉科ではDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病なし 23 2.0 2.5 0.0 70.9
110080xx991x1x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 副傷病あり 4.8
泌尿器科では前立腺癌疑いの方に対する前立腺生検を行う入院が最も多くなっております。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 12.5
161060xx99x0xx 詳細不明の損傷等 手術なし 手術・処置等2なし 3.3
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 19.0
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 3.0
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 9.0
皮膚科ではDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x10x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等21あり 副傷病なし 19.2
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 11.9
040130xx99x0xx 呼吸不全(その他) 手術なし 手術・処置等2なし 10.7
呼吸器外科では肺癌に対する手術目的の入院が最も多くなっております。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 28 2 11 39 44 38 1 7,8
大腸癌 9 20 17 51 17 37 1 7,8
乳癌 4 11 2 1 10 9 1 7,8
肺癌 7 3 12 52 5 51 1 7,8
肝癌 11 4 4 2 9 36 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では胃癌、大腸癌、肺癌の「StageⅣ」や「再発」の患者数が多くなっております。
患者さんの状態に合わせ、手術、化学療法、放射線治療、緩和ケア等のがん治療を行っています。

※病気分類はがんがどれくらい進行しているかを意味します。StageⅣが最も進行していることになります。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 25 12.5 57.3
中等症 146 16.3 79.8
重症 40 20.4 83.4
超重症 7 35.6 85.7
不明 0 0.0 0.0
市中肺炎(普段の生活の中で罹患した肺炎)では高齢になるほど重症化しており、平均在院日数も長くなっております。

※重症度分類はA-DROPスコアを用い、『年齢』『脱水』『酸素飽和度』『意識障害』『収縮期血圧』の5項目による評価で軽症~超重症に分類されます。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 62 42.1 81.1 39.7
その他 6 23.5 68.7 1.5
発症日から3日以内の患者さんは高齢者の患者さんが多く、平均年齢は81.11歳となっております。
ADL低下を防ぐ目的もあり、積極的なリハビリを行っています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 95 1.6 5.0 0.0 72.9
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 78 1.6 1.9 0.0 69.9
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 78 0.9 10.4 1.3 81.8
K681 胆嚢外瘻造設術 49 0.9 14.7 16.3 75.2
K654 内視鏡的消化管止血術 42 4.3 15.2 7.1 73.6
内科では非代償性肝硬変等に対する腹水濾過濃縮再静注法が最も多くなっております。
消化器領域の手術が多く施行されています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 60 1.1 4.0 0.0 59.9
K6335 鼠径ヘルニア手術 53 1.2 2.1 0.0 71.3
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 22 1.1 2.9 0.0 68.2
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 20 0.7 3.6 0.0 35.8
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 16 6.7 12.3 0.0 72.5
外科では胆石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術が最も多くなっております。
鼡径ヘルニア手術も多く施行されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 112 2.2 25.7 67.0 79.8
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 62 0.7 4.1 0.0 47.5
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 56 2.8 24.4 10.7 57.1
K0731 関節内骨折観血的手術(肩,股,膝,肘) 46 1.9 29.3 50.0 71.2
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 40 4.3 21.1 95.0 79.8
整形外科では骨折に関する手術を多く行っております。
なかでも大腿骨頚部骨折に対しては地域連携パスを適用し近隣回復期病院への転院を推進しています。

※骨折観血的手術とは髄内釘やプレートで骨を固定する手術です。

眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 109 0.0 1.7 0.0 74.5
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 25 0.0 3.6 4.0 69.3
K2425 斜視手術(直筋の前後転法と斜筋手術) 11 0.0 1.0 0.0 18.3
K2423 斜視手術(前転法と後転法)
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法)
眼科ではDPC対象外となる特定入院料算定病棟にて入院となっているため、一部を除きDPC対象外症例となります。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 29 1.0 27.8 13.8 82.8
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内)
K1781 脳血管内手術(1箇所)
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈)
脳神経外科では高齢者の転倒等により、頭蓋内にできた血腫を除去する手術が多くなっております。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 38 0.0 1.1 0.0 67.8
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法) 12 0.5 1.0 0.0 24.3
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満)
K2193 眼瞼下垂症手術(その他)
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満)
形成外科では眼瞼下垂症手術が最も多くなっております。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの)
呼吸器外科では、肺癌に対する肺悪性腫瘍摘出術手術が行われております。
病院指標公開ルールに従い、10人未満については「-」の表示としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.02
異なる 10 0.19
180010 敗血症 同一 8 0.15
異なる 44 0.85
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 2 0.04
180040 手術・処置等の合併症 同一 14 0.27
異なる 3 0.06
上記の4疾患は免疫力が低下しているときに合併して発症することが多いため、臨床上ゼロにはならずコントロールが困難な症例といえます。
いずれも発生率は1%未満と低いですが、やむを得ず発生した合併症については適切な治療を行っております。

※傷病名の解説
「播種性血管内凝固症候群」
播種性血管内凝固症候群とは、なんらかの原因で血液が固まる力が強くなることによって出血の抑制に必要な血小板と凝固因子を使ってしまい、出血しやすい状態になってしまうことを指します。
「敗血症」
敗血症とは血液中に細菌が入って全身に広がり、生命を脅かすような臓器障害を引き起こすことを指します。
「その他の真菌感染症」
真菌はいわゆるカビです。
感染力が弱く、感染するリスクが低い事が真菌の特徴ですが、抵抗力や免疫力が低下している人は発症する可能性が高くなります。
「手術・処置等の合併症」
手術・処置等の合併症とは、主に、術後出血、術後創部感染、吻合部狭窄等になります。
更新履歴