Event

イベント情報

イベント詳細

講演会・講習会 第19回外来糖尿病教室 開催報告 その他

- 第19回外来糖尿病教室 開催報告 -

【講演内容】
「災害 ~その日に備えるということ~」
      講演者:看護師 糖尿病療養指導士 坂部 直美

7月13日に、第19回外来糖尿病教室を開催致しました。

 今回は、いつくるかもしれない災害に対しての備えについて、お話させていただきました。大地震など、地域全体を巻き込む規模の災害が起きた場合、災害直後は医療機関も薬局も被災して機能が停止するため、自分の身は自分で守るという覚悟が必要になります。日頃から、災害などの緊急時に備えることは、自分自身を守ることであり、また、災害時の不安を軽減して、パニックにならない心の準備にも繋がります。
 備えとしては、“日頃からできる事”として糖尿病連携手帳、お薬手帳、内服、食料品など物品準備、“実際に災害が起きた時にできる事”として、治療はできる限り継続し、シックディルールを活用する事、水分はしっかりとること、避難所での運動もできる範囲で行う、感染やケガには注意するという事を確認させてもらいました!

次回の開催内容は、管理栄養士による「暑い夏に知っておきたいお塩のお話」 ミニ講座は管理栄養士による食事のお話です。是非お気軽にご参加ください。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げております。

詳しくは下記のポスターをご覧下さい。

第18回外来糖尿教室の様子



過去のイベント一覧

開催日 テーマ 講師
2025.03.12~2025.03.12 気になるあぶらのお話 ~脂質異常症について~ 管理栄養士 森幸子
2025.02.19~2025.02.19 歯(は)っとおどろく歯の話 ~これからの生活を歯(ハ)ッピー(happy)に~ 摂食嚥下障害看護認定看護師 渡辺佑斗
2025.01.15~2025.01.15 人生100年時代 いつまでも自分の足で歩くために 看護師 坂元理紗
2024.12.11~2024.12.11 いつか来る! きっと来る! 感染症のお話 臨床検査技師 日本糖尿病療養指導士
鈴木 更織
2024.11.13~2024.11.13 「糖尿病デーイベント2024」開催報告 多数