Event

イベント情報

イベント詳細

講演会・講習会 第26回外来糖尿病教室 開催報告 その他

―第26回外来糖尿病教室 開催報告―

【講演内容】
「食べ方って大切。糖尿病の食事とコツ」
      講演者:管理栄養士 勝野 裕子

第26回外来糖尿病教室を2月8日(水)に開催いたしました。
 食後の血糖値上昇には、食事(主に糖質)摂取後のインスリン分泌が大きく関わっています。食後はどなたでも、血糖値はある程度上昇します。しかし、糖尿病がある場合は、血糖が高いままの時間が長く続き、また、糖尿病と診断されていない方であっても「食後高血糖」という、食事から2時間後も正常に戻らない状態になっていることがあります。
 「食後高血糖」は血管にダメージを与えてしまい、動脈硬化を促進することが指摘されています。
  食事の食べ方を意識することで、食後の血糖値上昇を抑えることができます。
血糖値を下げるインスリンの働きが最大限に発揮できるよう、

①ゆっくりよく噛む
②野菜やおかずを先に食べ、後で主食を食べる
③食物繊維を摂る
④欠食しない(セカンドミール効果)

など基本的なことを行うことで、血糖値の急上昇を防ぐことが大切です。

また、糖質の多い食品を摂り過ぎない、グリセミックインデックス(GI:食後血糖値の上昇度)が低いものを選ぶ、低糖質のものを取り入れることも工夫のひとつです。
血糖値の安定のために、できることをとり入れていただき、良好な血糖コントロールの実現をしましょう。

次回の講演内容は、循環器内科医師による「糖尿病と心臓病 心臓からのSOSを見逃さないように」です。是非お気軽にご参加ください。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げております。

詳しくは下記のポスターをご覧下さい。
西尾市民病院 糖尿病療養支援委員会 



 

 

過去のイベント一覧

開催日 テーマ 講師 集計結果
2023.05.10~2023.05.10 生活習慣病を予防しよう 理学療法士 横山功児

PDFリンク

2023.05.10~2023.05.10 生活習慣病を予防しよう 理学療法士 横山功児

PDFリンク

2023.04.12~2023.04.12 みんなで予防しよう!糖尿病と認知症の話 看護師 坂元理紗

PDFリンク

2023.04.12~2023.04.12 みんなで予防しよう!
糖尿病と認知症の話
看護師 坂元理紗

PDFリンク

2023.03.08~2023.03.08 糖尿病と心臓病~心臓からのSOSを見逃さないように~ 医師 子安 正純

PDFリンク