News

新着情報

新着情報詳細

お知らせ電子処方箋のご利用について

2025.09.19

当院では、令和7年9月25日から電子処方箋をご利用いただけます。電子処方箋は「処方箋」を電子化し、デジタルデータとして扱えるようにしたものです。

電子処方箋のメリット

①複数の医療機関・薬局間での情報共有が可能になる。 
 患者さんに同意いただくことで、複数の医療機関・薬局をまたがる過去のお薬情報を医師・薬剤師と共有することができます。同じ成分のお薬をもらうこと(重複投薬)やお薬の飲み合わせの誤りを防ぐことができ、安心安全な医療に繋がります。

②自分のお薬情報が確認できる。
 マイナポータルでご自身の直近のお薬情報を確認することができます。飲み合わせの確認等が可能になり、日常生活におけるお薬関連のリスクを抑えることができます。

電子処方箋に対応した紙の処方箋について

従来どおりの紙の処方箋に「電子処方箋対応」との記載と「引換番号」が印字されます。
来局前に、引換番号、被保険者情報を、電話、FAX、アプリ等任意の方法で薬局に伝えることで、薬局が電子処方箋管理サービスにて患者さんの電子処方情報を確認することができるため、薬局での待ち時間が短縮できることがあります。この場合、原本は「紙の処方箋」となりますので、これまで同様、紙の処方箋を調剤薬局にご提出ください。

 

電子処方箋をご利用いただくには

①利用する調剤薬局が「電子処方箋対応薬局」になっている必要があります。
 電子処方箋対応薬局は、かかりつけの薬局にまずはご確認ください。なお、厚生労働省のホームぺージからご確認いただくことも可能です。

電子処方箋対応医療機関・薬局

②外来診療時に診察室で医師に「電子処方箋を希望します」とお伝えください。
 なお、医師によってはご希望に添えない場合もございます。直接医師にご確認ください。

電子処方箋を希望される方へ

・従来の「紙の処方箋」は発行されません。代わりに引換番号が記載された「処方内容(控え)」を発行しますので、電子処方箋対応薬局へご提出ください。


 

使用期限について

従来の処方箋と同様、電子処方箋の使用期限は交付日を含めて4日以内です。

事務部 医事課