Event

イベント情報

イベント詳細

講演会・講習会 第44回外来糖尿病教室 開催報告 その他

- 第43回外来糖尿病教室 開催報告 -

 

【講演内容】

「注射ってインスリンのこと?」

 

講演者:薬剤師 河井恵実里

第44回外来糖尿病教室を10月9日に開催いたしました。

今回は「糖尿病の食事気になるQ&A」お話しました。

 「注射ってインスリンのこと?」というテーマでお話しさせていただきました。

  多くの糖尿病患者様が注射の導入に抵抗があり、またその注射=インスリンというイメージをお持ちです。
今回は注射=インスリンだけではなく、インクレチン製剤という新しく薬剤が加わっていることをお伝えしたく、
「注射ってインスリンのこと?」というテーマで講演させて頂きました。

 注射に対する患者様の抵抗感により導入が遅れてしまうことがありますが、インクレチン製剤はインスリンの分泌がまだ残っている状態から、
つまり早い段階から始めることが望ましいと言われています。
今回の講演を通して
「インクレチンとは?」
「インクレチンの働きとは?」
「インクレチンが使用可能な対象患者とは?」
「インクレチンの代表的な副作用とは?」
「インクレチンの費用は?」
と、インクレチンの特徴を知って頂けたかと思います。
今後医師からインクレチン製剤追加の提案をされた際には、前向きに検討して頂けたらと思います。

 次回、11月の外来教室はお休みです。

 11月13日(水)13時より糖尿病デーイベントを開催致しますのでぜひご参加下さい。
多数の皆様のご参加お待ち申し上げております。

 

 

 

過去のイベント一覧

開催日 テーマ 講師
2025.10.08~2025.10.08 糖尿病と減塩のススメ 管理栄養士 勝野裕子
2025.08.20~2025.08.20 見てみませんか?点ではなく線で見る血糖変化 臨床検査技師 吉田 邦子
2025.07.09~2025.07.09 糖尿病のお薬暑い夏に注意すること 薬剤師 下田 剛志
2025.06.11~2025.06.11 生活習慣病とメンタルヘルス 公認心理師 川崖 真知
2025.05.14~2025.05.14 糖尿病と筋肉の関係 理学療法士 横山功児