Event

イベント情報

イベント詳細

講演会・講習会 第45回外来糖尿病教室 開催報告 その他

- 第45回外来糖尿病教室 開催報告 -

 

【講演内容】

「いつか来る!きっと来る!感染症のお話」

 

講演者:臨床検査技師 日本糖尿病療養指導士 鈴木更織

第45回外来糖尿病教室を12月11日に開催いたしました。

今回は「いつか来る!きっと来る!感染症のお話」というテーマでお話しました。

 「注射ってインスリンのこと?」というテーマでお話しさせていただきました。

  私達は、飛沫感染、空気感染、接触感染などの様々な感染経路により感染します。
今年は発熱・頭痛・悪寒・全身倦怠感などが出現し、集団流行するインフルエンザウイルス、
新型コロナウイルス、マイコプラズマによるトリプルデミックに注意が必要であると言われています。

 感染症を起こす病原体や感染症の原因は何かを調べる事が重要で、
インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスの抗原定性検査や、
新型コロナウイルスやマイコプラズマの遺伝子検査を院内検査として実施しています。

   糖尿病の人は、血流障害、神経障害、代謝障害、白血球の機能や免疫機能が低下し、
感染するリスクが高いと言われていますので継続的に血糖コントロールを良好に保ち、
体調管理をしっかりし感染しないように注意してください。
加えて、感染、重症化予防のために新型コロナやインフルエンザ、
百日咳などのワクチン接種の推奨とマスクの付け方、手指消毒の有効性についてもお話しさせて頂きました。

 次回、1月の外来教室は1月15日(第3水)10時より開催致しますのでぜひご参加下さい。
師走も早くも半ばとなり2024年は後わずかとなりました。

 2025年も引き続き、多数の皆様のご参加をお待ち申し上げております。

過去のイベント一覧

開催日 テーマ 講師
2025.03.12~2025.03.12 気になるあぶらのお話 ~脂質異常症について~ 管理栄養士 森幸子
2025.02.19~2025.02.19 歯(は)っとおどろく歯の話 ~これからの生活を歯(ハ)ッピー(happy)に~ 摂食嚥下障害看護認定看護師 渡辺佑斗
2025.01.15~2025.01.15 人生100年時代 いつまでも自分の足で歩くために 看護師 坂元理紗
2024.11.13~2024.11.13 「糖尿病デーイベント2024」開催報告 多数
2024.10.09~2024.10.09 注射ってインスリンのこと? 薬剤師 河井恵実里