Event
イベント情報
イベント詳細
講演会・講習会 第47回外来糖尿病教室 開催報告 その他
- 第47回外来糖尿病教室 開催報告 -
【講演内容】
「歯(は)っとおどろく歯の話 ~これからの生活を歯(ハ)ッピー(happy)に~」
講演者:摂食嚥下障害看護認定看護師 渡辺佑斗
第47回外来糖尿病教室を2月19日に開催いたしました。
今回は「歯(は)っとおどろく歯の話 ~これからの生活を歯(ハ)ッピー(happy)に~」というテーマでお話しさせていただきました。
摂食嚥下障害看護認定看護師はいわゆる「もぐもぐ・ごっくん」について専門としている看護師です。糖尿病とどんな関係があるのかと思う方もいらっしゃるかもしれません。食事はしっかりと噛むことが出来ないと十分な栄養を取る事が出来ない事や、食事のリズムが崩れる事で、血糖値の変動が大きくなり糖尿病の悪化の可能性があります。
そんな中、今回は歯の事を中心にお話させて頂きました。歯と血糖値の関係や、80歳の内の51.6%の方が歯を20本以上残っているのに対して85歳を過ぎると38.1%となってしまいます。しっかりと噛める歯を残していく為に10年後、20年後もhappyに過ごして頂けるよう、歯科受診を継続していただくことが大切です。 当院では、看護師専門外来を行っております。噛みにくい、ムセるようになってきた等がありましたら、お気軽にお越しください。(第2,4火曜日 9時~11時 予約不要)
次回の開催内容は当院、管理栄養士による「気になるあぶらのお話~脂質異常症について~」です。是非お気軽にご参加ください。多数の皆様のご参加お待ち申し上げております。