Department
診療科・部門
臨床検査室
ご紹介 Introduce
臨床検査室では、生化学、免疫検査、血液検査、輸血検査、一般検査、細菌検査、病理細胞診検査等の検体検査、心電図や脳波、超音波等の生理学的検査、および外来採血を行っています。
当院は検体検査管理加算(II)および病理診断管理加算1の施設基準を満たし、国家資格(臨床検査技師免許)を持つ専門職員23名と、看護師1名(採血部門)が従事しています。さらに各分野の認定資格を数多く有しています。
輸血部門では輸血管理料I に準じた検査体制をとっており、病理部門では日本病理学会研修登録施設に登録しています。生理機能部門では、心臓カテーテル検査時のポリグラフ操作を積極的に担当し、365日24時間体制で、常時、早く、正確で、質の高い検査を行っています。
精度管理には、日本臨床衛生検査技師会、愛知県臨床検査技師会、日本病理精度管理機構、自動分析機器メーカー等の外部精度管理を実施し、精度の向上に努めています。
各種学会、研修会、技師会に積極的に参加し、演題発表も数多く行っています。また定期的に検査室内で勉強会を開催し、日々研鑽に励んでいます。
臨床検査室指針
患者さんへのサービス・精度の向上・経営改善に努める
- 業務を見直し、効率化、安全管理を進める。
- 正確で迅速な情報の提供を行う。
- コスト削減を行い、経営改善に努める。
- 接遇を含めた患者さんへのサービスを向上させる。
各種認定技師(令和6年3月現在)
- 細胞検査士 … 2名
- 国際細胞診断士 … 1名
- 認定病理検査技師 … 1名
- 超音波検査士(消化器) … 4名
- 超音波検査士(循環器) … 2名
- 超音波検査士(血管) … 1名
- 超音波検査士(体表) … 2名
- 認定輸血検査技師 … 2名
- 緊急臨床検査士 … 5名
- 糖尿病療養指導士 … 2名
- 認定心電検査技師 … 1名
- JHRS認定心電図専門士 … 2名
- JHRS心電図検定(2級) … 1名
- 認定技術師(脳波分野) … 1名
- 認定技術師(筋電図神経伝達分野) … 1名
- 弾性ストッキングコンダクター … 1名
- 二級臨床検査士(病理学) … 1名
- 二級臨床検査士(血液学) … 1名
- 二級臨床検査士(生理学) … 1名
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 … 2名
- 有機溶剤作業主任者 … 1名
- 一種衛生管理者 … 2名
- 医療安全管理者 … 1名
生化学・免疫検査
生化学検査は、血液から肝機能、腎機能、脂質・糖代謝機能等を調べる検査です。また免疫検査では感染症、腫瘍マーカーを検査しています。
生化学検査
AST、ALT、尿素窒素、クレアチニン、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、血糖等を測定します。
全自動生化学分析装置
免疫検査
B型・C型肝炎ウィルス、HIV、CEA・CA19-9等の腫瘍マーカーを測定しています。
免疫分析装置
血液検査
血液中の赤血球数・白血球数・血小板数の算定、血球形態観察、凝固機能等の検査を行っています。これにより、白血病等さまざまな血液の病態を知ることができます。
血球分析検査
赤血球数、白血球数、血小板数、ヘモグロビン量を測定し、炎症や貧血の有無を調べます。
多項目自動血球分析装置